『祭り行列』第29回フォトコンテスト優秀 撮影:安井水道工業所 安井 直孝 氏

『祭り行列』第29回フォトコンテスト優秀 撮影:安井水道工業所 安井 直孝 氏

史跡散策路

那 古 野 神 社

山口 雄一郎 氏(水道組合)
山口 雄一郎 氏(水道組合)

 祭神は素盞嗚尊(すさのおのみこと)。創建は延喜11年(911)。
 古くは「天王社」、「亀尾天王社」と呼ばれ、慶長の名古屋城築城後は城内の三之丸の一角に鎮座することになったため、城の鎮守神、城下名古屋の氏神とされた。明治9年、現在地に移り、明治32年「那古野神社」と改称した。

 所在地 名古屋市中区丸の内二丁目3-17

会議コーナー

臨 時 ・ 定 例 理 事 会

理事会風景(業務管理委員会)
理事会風景(業務管理委員会)

理事会風景(総務委員会)
理事会風景(総務委員会)

1.開  催  日  時  

       臨時理事会   

    4月23日(水)午後3時

    定例理事会     

    5月  1日(金)午後3時

 

1.開  催  場  所    水 道 会 館

 

1.理 事 の 定 数   17 名

 

1.出  席  理 事     17  名

青年部会コーナー

第110回定期夜間勉強会

  開催日 4月15日(水)

                参加数 40名 

                      技能開発部会・青年部会共催

 

 今回の定期夜間勉強会は、クボタ浄化槽システム(株)様を講師にお招きして「浄化槽について」というテーマでお話しして頂きました。

 浄化槽の役割は、私たちが出す生活排水を微生物の働きできれいにして、川や海に放流するというものです。生活排水は1人1日あたり約200ℓ出すと言われていて、その中に約40gの汚れがあり、単独処理浄化槽はこの汚れの量を32gに、合併処理浄化槽は4gに処理して放流します。このように数字を使って2種類の浄化槽の能力の差を分かりやすく説明していただきました。

 また、愛知県での出荷状況は去年7,229台で、これは埼玉、千葉に続いて全国第3位です。上位が都市部なので意外でしたが、その理由は、人口が多い割に下水道が普及していないからだそうです。

 今までは浄化槽についてあやふやな知識しか持っていませんでしたが、今回の講義内容はこれからの仕事に役に立つ有意義なものだったと思います。

 今後も、皆様の役に立つような勉強会を考えていきますので、ご参加を心よりお待ちしています。

 

                      青年部会 東支部 阿部一道

青年部会コーナー

四都市交流会に参加して

 平成27年4月11日(土)に京都にて四都市交流会に参加してきました。

 交流会も12回目とのことで名古屋、京都、神戸、和歌山はもちろん全管連の方々、東京の方々も参加して総勢64名という人数で非常に盛大な会でした。

 第一部では6組の班分けをして、京都の水道会館近くの平安神宮を始めとする京都の雰囲気を味わえる街中を散策しながらのスタートとなりました。途中七味を自分で作るというイベントでは、各々が独自の配合でさまざまな七味を作りました。中には配合を重ねて当初の予定量の倍程度になってしまっている方もみえました。

 そして再び京都を散策しながら、次の目的地である建仁寺に着きました。ここでは初めて座禅を体験しました。住職による説明の後、座禅を行ったのですが、普段から姿勢が悪い為か、背筋を伸ばして座っていても少しずつ背中が曲がっていくのが自分でもわかり、普段生活している時の姿勢の悪さに気付かされました。20分間の座禅でしたが、静かな部屋の中で聞こえるのは風の音だけという非常に贅沢な時間を過ごせたと思います。

 その後の懇親会、二次会も非常に盛り上がり、京都の方々や他都市の方々とも交流を深める事が出来たと思います。

 今回は京都の方々のおもてなしを受け大変楽しい時間を過ごさせて頂きました。次回は神戸での開催なので、是非当青年部会から沢山の人が参加して他都市との交流をもっともっと深める事が出来たら良いと思います。

 

青年部会 昭和支部 渡辺太一

筆の泉コーナー

恐 竜

名古屋市上下水道局 営業部 守山営業所

主 事  稲垣  良子

 

 私は恐竜が大好きです。日本が世界に誇る福井県立恐竜博物館から恐竜がやってくるというので、名古屋港水族館へ行ってきました。ティラノサウルスやトリケラトプスの頭骨(複製)の他、福井県で発掘されたフクイサウルスなど3体の全身骨格(複製)が展示されていました。最近では、福井県で新たに国内6種目となるコシサウルスが発掘され新聞にも取り上げられていたので、興味を持たれた方も多いかもしれません。私が訪ねた日には、福井から学芸員さんがやってきていて、貴重なお話を聞かせてくださいました。

 これまでに世界で発見された恐竜の種類は、540種と言われています(学者によって分類の仕方が違うので700種とも1000種とも言われておりますが)。そのうち日本で見つかっているのは6種、うち4種は福井県で発見されています。しかし、恐竜の子孫であると考えられている鳥類が約1万種存在することを考えると、1億6000万年もの間この地球上に君臨してきた恐竜の種類が540種程度のわけがないと考えられており、今後多くの発掘、研究機器の進歩により恐竜の種類が飛躍的に増える時代がくるかもしれません。

 ところで、恐竜の種類は大別すると二つに分かれることを皆様ご存じでしょうか。竜盤類と鳥盤類です(図参照)。区別の方法は、その腰骨の形にあります。竜盤類とは腰骨が後ろと前に伸びた骨があるタイプ、鳥盤類とは腰骨が後ろに二つ伸びた骨があるタイプになります。この腰骨、実は骨の数は同じで伸びる方向が違うだけだそうで、恐竜が地球上に登場した比較的初期の段階からこの2タイプに分かれ、それぞれ進化を遂げたということです。因みに、大型肉食獣ティラノサウルスは竜盤類の一種であり、私の大好きな3本の角を持つ大型草食獣トリケラトプスは鳥盤類の一種です。鳥盤類はすべて草食恐竜とされていますが、竜盤類は肉食恐竜の他、長い首と長いしっぽを持つ草食恐竜を含みます。昔は、単純に竜盤類=肉食恐竜、鳥盤類=草食恐竜と考えられていたそうですが、研究が進んだために単純には分類できないという結論に至ったということです。しかし、草食の種類が多い鳥類は竜盤類のうちの肉食恐竜から進化したと考えられており、そもそもなぜ竜盤類と鳥盤類に分かれたのかという謎を探るべく、現在多くの研究者が竜盤類と鳥盤類とに分かれる前の種を鋭意発掘中とのことです。

 化石が存在することからこの地球上に存在していたことは確かですが、その生態、進化の過程など多くのことが謎のままである恐竜。解明される事実を基に自分なりに仮説を立てることができる恐竜は、この先も私の趣味の対象であり続けてくれそうです。ぜひ皆様も鳥類からミニチュアの恐竜の姿が復元される日を、恐竜の祖先が解明される日を、楽しみにしていてくださいね。

談話室コーナー

生涯の趣味

港支部・有限会社 中川メンテナンスサービス

浅井 治

 

 私の趣味について、釣りやスキーなど1年を通して楽しんでいます。

 まずはスキーの話をさせて頂きます、スキー歴数十年(永いだけ)で昔はがむしゃらに滑っていましたが、今では体力、気力も衰えダラダラと流して滑っています、現在では社内の3名ほどの仲間とシーズンに4~5回程度行っています。主に日帰りでの行程ではありますが、平湯温泉スキー場(穴場的)料金も安く半日券で2千円、リフト待ち無し、ガラガラのゲレンデでの自由な滑走、おまけにリフト券での温泉施設(平湯の森)の無料につられ、遠距離ですがホームゲレンデに成っています、還暦近くの仲間達ですのでガツガツと滑る訳でもなく、お昼前には切り上げ温泉がメインでスキーはついでかもしれません、こんな気楽なスキーですので今後も続けていこうと思います。続いて、釣りについての話をします。

 釣りと一口で言いましても、海、川、池と色々有りますが、私は海の堤防での夜釣りがメインで冬を除く季節に釣行しています、以前は名古屋港高潮防波堤(中央提)が主でしたが、釣り人の死亡事故が有り現在は夜釣りが難しく成った為、名古屋港・新舞子・四日市港など彼方此方と足をはこんでいます。

 現在のメインの釣り場は、四日市一文字堤防(渡船利用)で全長2.5㌔ほどの沖堤防に渡っての徹夜釣行をしています、沖提だけに魚も大きさ・数ともに地提とは比べて文句なしです。

 魚種は、カサゴ・メバル・セイゴ・サヨリ.黒鯛・ハゼ・鯵・鯖・蛸など、釣れる時期に、釣れる場所で、釣れる物を釣り、大漁時などご近所に配りますがそのままではもらう方が迷惑と思い捌いて(2~3時間)かかる事もしばしばですが、美味しかったなどと喜んで貰うとついつい頑張ってしまいます。

 今年から、会社に釣り好きなおじさんが加わり、益々釣行の回数が増えそうですが無理をせずリフレッシュの為と言い訳しながら楽しんでいきたいと思います。

消防常識コーナー

消 防 Q & A

名古屋市消防局OB 木野瀬 茂

 

消防用設備の指導要領15

 今月は、「スプリンクラー設備に設ける表示」について説明します。

 表示は、スプリンクラー設備が、どのように操作、維持管理すべきかについてするもので、それぞれの機能、維持されていてこそ適正に作動しどのような状態であっても自動消火するものです。そのため、必要な表示を指導要領等で定めています。

◎表示

(1)流水検知装置の直近には、次の表示をすること。 

    

  

  ウ 表示は、3m以上離れた位置から確認できる場所に設けること。

  エ 一の階に警戒区域が2以上となる場合は、流水検知装置の受け持つ区域図を表示す

    ること。

  オ 配管室、専用室等内に流水検知装置を設ける場合は、当該扉又は点検口前面等にも

    アの表示を設けること。

  カ 防火対象物の形態により、流水検知装置の位置が分かりにくい場合は、各流水検知

    装置の位置に記載した各階平面図を、自動火災報知設備の受信機付近に付置するこ

    と。

 

(2)末端試験弁

  ア 末端試験弁の直近には、次の表示を設けること。

 

  イ 配管室、専用室等内に末端試験弁を設ける場合は、当該扉又は、点検口前面等に前

    記アの表示を設けること。

(3) 加圧送水装置を設置した場合には、次の表示を設けること。

(4)開放型スプリンクラーヘッドの手動弁

  ア 手動式開放弁が受け持つ放水区域図(20cm平方以上)を表示すること。

  イ 各手動式開放弁については、それぞれ受け持つ放水区域が分かるよう表示板を設け

    るか、手動式開放弁の色分け等を施すこと。

(5)送水口には、「送水口(スプリンクラー専用)」及び適正送水圧力値の表示をするこ

   と。なお、高層用又は低層用の送水口については、「高層用○階~○階」又は「低層

   用○階~○階」等を併せて表示すること。

 

問題 スプリンクラー設備に設ける表示についての指導要領で定めているところであるが、

    間違っているのはどれか。

(1)開放型スプリンクラーヘッドの手動弁開放弁が受け持つ放水区域図(20cm平方以

   上)を表示すること。

(2)流水検知装置の制御弁の表示板の大きさは10cmx30cm以上とすること。文字

   の色は、生地:赤色 文字:白色とし文字の大きさは、3cm平方以上とすること。

(3)表示は、10m以上離れた位置から確認できる場所に設けること。

(4)配管室、専用室等内に流水検知装置を設ける場合は、当該扉又は、点検口前面等に

   「スプリンクラー制御弁」の表示を設けること。

 

解答(3)表示は3m以上離れた位置から確認できる場所に設けること。とされており

 「10m」は、間違いである。

 (1),(2),(4)は、いずれも指導基準で定められており、正しいです。

 

 以上、スプリンクラー設備に設ける各種表示について説明しましたが表示は設備として、必要なものであります。当然指導基準で示していることについても守らなければなりません。この通知は、名古屋市独自のものですが、法令で定められない基準について国が、このようにありたいという通知を示すことが多く、全国的に同じような内容になっていることを申し添えます。

 法令上困ったことがあれば、木野瀬 電話080-6947-5371までお尋ねください。後で、困ったことになってもいけませんので。

 

法律コーナー

良くない過去のある賃貸物件

弁護士   松 永 辰 男

 

 Yは、A所有のマンションを平成23年5月2日に競売で買い、これを平成24年8月29日にXに貸しました。Xは新婚間もない夫婦でして、同月30日にそのマンションへ引っ越しました。ところがその直後頃、そのマンションに住んでいたYの元妻が、1年数ヶ月前であります平成23年5月5日頃、そのマンションの中で自殺したことが判明し、新婦は驚愕し、パニック状態に陥ってしまいました。

 そこで弁護士を代理人に立てて賃貸人に対し賃貸借契約の取消を通知し、144万円余の損害賠償の請求をしました。裁判所はXの言い分を認め、104万円の支払を命じました。Yはこれを不服として控訴しましたが、高等裁判所は114万0692円を損害として支払うべきであると判断しました(大阪高裁平成26年9月18日判決・判例時報2245号22頁)。

 ところでこのような傷物(瑕疵といいますが)についての賃貸借とか売買について問題になっています。このような傷物のことを「心理的瑕疵」とか「主観的瑕疵」などと言っています。それでは、そのような瑕疵が何年くらいまでさかのぼるのでしょうか。本件の場合は1年数ヶ月前ですから、常識的に考えても、そのような物件を貸す場合は、自殺したことを借りる人に教え、了解を得る必要があることは常識的にみても当然のことと思います。ところが判決の中には、約7年前であります昭和60年7月に、買った土地建物について、その建物に付属していた物置内で当時の所有者が服毒自殺をしていたことが判明しました。この物件は自殺した人の相続人が相続により取得しましたが、競売になり平成4年1月24日に乙が競落し、それを甲が買ったものです。

 甲は教職員を定年退職し、亡き妻の出身地であります福島の山間農村地にある上記物件に娘と一緒に永住することを計画し、平成4年6月25日に買いました。ところが平成5年になり前立腺肥大と診断され、その物件での永住計画を取りやめ、売却することにして不動産仲介業者に売却を依頼しました。そうしましたら、現れました5,6人の買い受け希望者の一人が、その物件内で自殺したという噂があると聞き及び、仲介業者が調査したところ、元の所有者が物置内で自殺したことが明らかになったのです。甲は、売主である乙を相手にして損害賠償の請求をしました。東京地方裁判所はその請求を認めました。7年前の出来事ですが、7年という歳月も、「自殺という重大な歴史的背景、本件土地、建物の所在場所が山間農村地であることに照らすと、問題とすべきほど長期ではない。」と言います(判例時報1556号107頁)。問題点として常に考慮しておかないといけないことだと思います。

木祖村コーナー

木祖村アンテナショップOPEN!!

新・木祖村アンテナショップ

~水の絆交流スポット~

源気屋(げんきや)

桜山店

 

2015年6月12日(金)

オープンです!!

以前より昭和区・桜山にあった木祖村アンテナショップですが、

木祖村名古屋出張所も同じフロアになり、一体となった店舗に生まれ

変わりました!! (5/22よりプレオープンしております)

☆木祖村の野菜・特産品・工芸品の販売!!

☆季節に応じて、イベントを開催予定!!

☆交流自治体のPR・特産品販売のブースを設置予定!

☆移住希望者の相談窓口・企業誘致の推進活動も!

 

~ぜひ皆さま、お気軽にお立ち寄りください~

編集後記

編 集 後 記

 今年のゴールデンウィークはいつもの年以上の長い連休となりました。5月2日の土曜日も含め振替休日の6日まで5連休の方も多くおられたのではないでしょうか。

 天気にも割と恵まれ、皆さん思い思いの休日を過ごされたことと思います。

 国内では幸い大きな事件、事故もなく比較的平穏のうちに過ぎた連休ですが、この間、箱根町の大涌谷で火山活動の活発化に伴う立ち入り規制という緊急事態が発生しました。

 名古屋から遠いとはいえ、昨年の御嶽山噴火も記憶に新しいなかでの発生であり、また、家庭や職場の旅行あるいは修学旅行などで、おそらくほとんどの方が行ったことのあるなじみのところでの発生なので、関心を持たれた方も多いと思います。テレビのニュースでは、事情が分からず途方にくれている外国人観光客の姿がありました。

 そうしたなかで、スイスの非営利財団「世界経済フォーラム」は、141の国と地域を対象とした「観光競争力」ランキングを発表したというニュースが連休中にありました。日本の順位は世界9位と、前々回2011年の22位、前回2013年の14位と調査を開始した2007年の25位以来着実に順位を上げ、今回初のトップテン入りとなったというものです。

 この調査は、旅行・観光の競争力を測る14分類と約100の評価指標「旅行・観光競争力指数」を用いて行われるもので、今回の調査の結果、日本は人材分野で「顧客対応」などが1位の評価を得たほか、地上・水上交通インフラ分野の「鉄道インフラ」も世界でトップにランクされ、さらに安全面で「テロ発生率の低さ」、衛生面では「飲料水の安全性」「1万人あたりの医療機関ベッド数」などの複数項目で首位を獲得しました。

 飲料水の安全性がトップということは、とりもなおさず水道水の評価が高いということで、水道関係者として喜ばしいことです。もともと、日本の水道水は安全でおいしいといわれていましたが、これは単に仕事や旅行で外国滞在の経験がある日本人の印象に過ぎないと認識している方も多かったかと思います。しかし、今回のランキングにより、外国人からも高い評価を得られているということがはからずも示されたのではないでしょうか。

 いずれにせよこのニュースを聞いて、近頃とみに名古屋にも多くなってきた外国人観光客に対して、名古屋の水についての感想を聞いてみたくなりました。

 

(A・B)

 

 

 組合だより No.538(平成27年6月号)―――――――――― 

 

シャッチーくん

      

    ● 発 行 名古屋市指定水道工事店協同組合
            理事長  穂 刈 泰 男

 

    編 集 名古屋市指定水道工事店協同組合
           広 報 技 能 委 員 会
             名古屋市中区丸の内三丁目14番11号
             TEL (052)951−3240
             FAX (052)951−8883